今回はメンターについて書きたいと思います。
メンターというと自分がやりたいことを先に経験していて
その経験から的確なアドバイスをしてくれる人を指します。
やりたいことを始める時に、一から自分で行うこともできますが
時間がかかりますし、実際にやってみると分からないことが多々
あり効率が悪いです。
私もメンターがいて、困った時には相談させてもらっています。
知りたいことをすぐ知ることが出来て、プラスαのアドバイスが
もらえるので助かっています。
メンターの探し方としては、気になった人にコンタクトを取って
みることが一番です。
コンタクトを取った後のやり取りで(意見が)合わないですとか
(理由は分からないけれども)何か嫌な感じがする等の場合には
以下の2つの方法でメンターを探すようにしています。
1つ目は
直接会ってみることです。
ただし、人によっては会うことで営業をかけられるといったことも
あるので注意が必要です。
2つ目は
まずはメールなどで連絡を取って、気に入ったメンターが見つかったら(相手の都合もあるかとは思いますが)会ってみて、この人に教わりたいと思えるか確認するのがベターです。
メンターを選ぶ基準として
①(探している段階で)メンター自身がプレイヤーとして
実績をあげているか
②自分のことを第一に考えて接してくれるか
私は、上記2点を基準に選んでいます。
①についてですが
実績がある方をメンターとして選ぶのは当然のことと思いますが
その実績が過去のものであり、現在は何も活動していないという
方もいらっしゃいます。
また、場合によっては架空の実績を掲げている方も見受けられます。
そのため、実績だけで判断するとメンター選びを失敗する可能性が
あります。
②については
メンターの教え方が誰でも同じ内容であることや(悪い意味で)優しく接してくれる人がいると自分の成長の妨げになります。
私の経験上、自分で考えさせるよう指導してくれるメンターがおすすめです。あれこれやってくれる人の方が一見親切に思えますが、その人がいないと自分ではできなくなってしまうため、おすすめしません。
むしろ、厳しいですが、応用力がついて自分で実践できるレベルに
持っていってくれるメンターが理想です。
ぜひあなたの理想とするメンターを探してみて下さい。